三笠宮献上味噌の熟成屋

太田醸造株式会社

事業案内

  •  

    毘沙門みそ  

    【天然で醗酵させた、昔ながらの手作りみそです】
    冬に仕込んで天然で醗酵させた、昔ながらの手作りみそです。
    米こうじがそのままのつぶ味噌(味噌汁にパッと米麹が浮きます)
    米麹を良くすりつぶしたこし味噌があります。

    (内容量)1kg
    (数  量) 1
    (単  価) 525円
    (価  格) 525円  

  •  

    味噌漬  

    昆布巻 味噌漬
    大根、きゅうり、なす、ゴボウ、人参を、はぼまい産昆布で巻いて味噌漬にしました。
    細かく切ってお召し上がり下さい。
     (内容量)400g(数量) 1 (単価) 998円 (価格) 998円

    キュウリ 味噌漬
    国内産を使用、お茶漬けなどに最適
     (内容量)150g(数量) 1 (単価) 525円 (価格) 525円

    ナス 味噌漬
    国内産を使用、お茶漬けなどに最適
     (内容量)150g(数量) 1 (単価) 525円 (価格) 525円  

  •  

    あま酒  

    糀100%の無添加あま酒
    新潟県産米こうじ(100%)を60℃のお湯で糖分を出しました。
    添加物(砂糖等)などは一切使用しておりません。
    濃厚になっていますので、お好みで同量の水を加えて80℃位に沸かしてお召し上がり下さい。(9月~4月の間製造)  

昭和8年創業で約80年間、地域の皆様に支えられ営業しております。

味噌を中心に、妙高地域の有名ラーメン店、地元の問屋・ホテル・ドライブイン等に製造販売しています。

昭和40年頃から製造しているあま酒などが近年のブームに乗っており好評です。

 

代表者

太田 憲一

米は新潟県上越地区産、大豆は県内産エンレイを中心に、
水は妙高高原から湧き出る美味しい新井の水を使って、
発酵力の弱い麹をあえて選択。
それが私のこだわりです。
発酵力の弱い麹を使うことによって、分解と熟成を促進し、
1年寝かすことによって、とても滑らかな口当たりの味噌が出来上がります。
どうぞ、こだわるあたなたに召し上がっていただきたく思います。

会社情報

会社名 太田醸造株式会社  
所在地 944-0018
新潟県妙高市諏訪町2−2−7
TEL/FAX 0255-72-4134 / 0255-72-4135
メール  
ホームページURL  
設立 昭和8年  
営業時間/定休日 8時~17時 日曜祭日  
事業内容 「味噌」「味噌漬」「しょうの味」「あま酒」「白こうじ」の製造及び販売  

お問い合わせ

* は必須項目です。必ずご入力の上、送信ボタンをクリックして下さい。